日曜はWREBBすなわち西川口ブルースバンドでライブします

今週末、6/2(金)は北千住Knock、6/3(土)は綾瀬CHESSでセッションホスト努めさせていただきます。毎月最初の週は集中してベースを弾くことになってますが、6月はそれに加えて6/4(日)に西川口Rで行われるライブにWest River Blues Bandで参加することになりました。

flyer

「西川口」→「West River End」が結びつかず(そういうところ疎いのですワタクシ)、思わずポンと膝を打った初ライブからはや半年以上経ってしまいました。今回はバンドリーダーSnatch原田が仕切る隔月イベントの始まりということで、すでに8月、10月の予定もあります。回数重ねて育っていくハズのバンドを是非とも見守ってやっていただければと思います。

考えてみればライブといいセッションといい大人の社交、となれば前呑み後呑み当たり前、現場もお酒を欠かさず深まる交流の種はことさら演奏だけにはとどまらず、が相場と思いますが、田舎住まいで移動は車、呑みには付き合えず賑やかしも苦手な泉が相手では盛り上がらないだろうと自分でも思えるにもかかわらず、毎年少なくも声をかけていただけるというのは、常々感謝しているところであります。

West River End Blues Band率いるSnatch原田、年齢も近いし、この歳で未だに演奏している人としては珍しくPunk/New Waveの現役感があり、前回のライブではPistolsのナンバーを入れたこともあって、泉としては滅多にできないPunk/New Wave以降の名曲の数々をさくっと演奏するバンドになったらいいななどと勝手に思ってたのですが、「Blues Band」はシャレでなく、当人しっかりBluesやるつもりなようで、今回のセットリストは全曲Bluesナンバーとなりました。

もちろんそれはそれで泉ものぞむ所、楽しくやりたいと思っていますので、よろしかったらおいでくささいませ。

flyer

前回のライブ風景、今見てもどうもBlues Bandには見えませんが、しかし他の二人と比べると腰の落とし方にいかにも気合が足りない泉、この辺り次回は克服していければと思います。

というわけで下記の通り開催いたしますので、よろしくお願いいたします。

Snatch原田 Presents Rock Day More Night Fes. Ver.3

  • 開催日 : 6/4 (日) Open 17:00/Start 17:30
  • チャージ : 1,000円 別途ドリンクオーダー
  • 出演 : West River End Blues Band/東京Eマイナーズ

06/21(水) 第66回 Beatles Session Meeting@千住を開催します

今月のBSM@千住、6月21日(水)開催となります。恒例アルバムピックアップは”Sgt. Pepper’s Lonley Hearts Club Band”です!

我がBSM@千住、6月のアルバムピックアップが”Sgt. Peppers…”である理由は、1967年6月1日に発売されたのがまさにこのアルバムであるゆえです!というのは嘘ですw

泉はまったくそんなことは知らずになんとなく雰囲気合うなあと思って6月は”Sgt. Pepper’s …”と決めたのですが、今年は発売50周年を記念してスーパーデラックスエディションなるBoxセットも出るようで、迂闊なワタクシはそのニュースを読んで「そうだったのか!」と初めて気づいた次第。

その記念盤ですが、曲目リストを見てると大体Anthologyとかに入ってる音源なのかしら?とも思うのですが、情報によるとえらく音がいいらしいので、どうしようかなあと思ったりもします。

公表されてるレコーティングの流れからするとほとんどこのアルバムの(もちろん重要な)番外編ともいえる”Strawberry Fields Forever”と”Penny Lane”の各種音源も一緒に入ってるようで、これもウレしいですね。まあ、”Only A Northern Song”なんかも同時期にレコーディングはされてたようではありますが。また、アルバムが発売される前の月にはもうすでに”Magical Mystery Tour”の収録曲のレコーディングも開始されていたわけで、なんというか、溜息が出るようなクロニクルではあります。

“Sgt. Peppers…”でワタクシがいろいろな意味でスゲー!と思ったのは、Geoff Emerickが書いてた、”With a Little Help From My Friends”のベースのレコーディングの状況でした。

当時はレコーディングではベース以外を先に全部録ってからあらためてポールが一人でベースをダビングするという手順、Geoffと二人でスタジオに籠もってポールがGeoffにどんどんパンチインの指示を出しながら演奏して一晩で作りあげたのがあのベースだそうで、それを読んだときは「Paulかっこよすぎ!」と感心したのを覚えてます。

というわけで、当日は50周年エディションも発売済みで盛り上がってる人もいるかと思いますが、楽しくすすめられればと思っております。

毎月、BSM@千住では、このようにピックアップするアルバムというのを決めてはいますが、別にその日はそのアルバムの曲しかできないということではありません。Beatles縛りはありますが、どのアルバムからでもやりたい曲をリクエストしていただいて構いませんので、そこはあまり構えずおこしくださいませ。

というわけで、北千住KNOCKでのBeatles Session Meeting第三金曜日開催、今月は6/21(水)となります。よろしくお願いいたします。

林泉presents Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所 北千住KNOCK (お店のページ)
開催日 2017年6月21日(水)
時間 オープン 19:00
スタート 随時(20:00頃)
その他 ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、
コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。

ピックアップアルバム”Let It Be”の曲目はこんな感じ。

1. Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band 8. Within You Without You
2. With a Little Help from My Friends 9. When I’m Sixty-Four
3. Lucy in the Sky with Diamonds 10. Lovely Rita
4. Getting Better 11. Good Morning Good Morning
5. Fixing a Hole 12. Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band (Reprise)
6. She’s Leaving Home 13. A Day in the Life
7. Being for the Benefit of Mr. Kite!

それでは水曜日に。

05/17(水) 第65回 Beatles Session Meeting@千住を開催します

今月のBSM@千住、5月17日(水)開催となります。恒例アルバムピックアップは”Let It Be”です。

“Let It Be”といえばRingoの真っ赤なパーカーが印象的なRooftop Sessionsですが、そういえば、一方このアルバムでは外せないBilly PrestonはRooftopに居たっけな?と、思って観たら居たので安心した泉です。

映画でもわかるようにこの頃最悪だったメンバーの関係、Billyがセッションに参加することで緩衝材的な役目となって収まることも多かったようで。そんなBilly、Beatlesでの演奏やソロ活動でもBeatlesにゴスペル風味を持ち込んだというか、ゴスペル風味でBeatlesをカバーしたというか、そういう側面が強調されて紹介されてたように思いますが、実はそれ以外にも自身の曲では当時の流行、ご多分に漏れずファンキーなダンスナンバーもあるわけで、ワタクシなどは彼のこういう面もっと知られてたらよかったのになあと思います。

この動画の”Will It Go Round in Circles”もヒットしましたが、ファンクのドロっとした感覚はほとんどなくて、コアな向きには物足りないかもしれないとはいえ、この親しみやすいつくりは捨て難いものがあります。それにしてもなんだかイイ人っぽいんですよねえ。このイイ人っぽさで結構損してるんじゃないか等とも感じてしまいますが…、どうなんだろうなあ。

それはさておき、毎回説明する羽目にはなっておりますが、毎月このようにピックアップするアルバムというのを決めてはいますが、別にその日はそのアルバムの曲しかできないということではありません。Beatles縛りはありますが、どのアルバムからでもやりたい曲をリクエストしていただいて構いませんので、そこはあまり構えずおこしくださいませ。

というわけで、北千住KNOCKでのBeatles Session Meeting第三金曜日開催、今月は5/17(水)…実は今日、となります。よろしくお願いいたします。

林泉presents Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所 北千住KNOCK (お店のページ)
開催日 2017年5月17日(水)
時間 オープン 19:00
スタート 随時(20:00頃)
その他 ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、
コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。

ピックアップアルバム”Let It Be”の曲目はこんな感じ。

1. Two of Us 8. I’ve Got a Feeling
2. Dig a Pony 9. One After 909
3. Across the Universe 10. The Long and Winding Road
4. I Me Mine 11. For You Blue
5. Dig It 12. Get Back
6. Let It Be
7. Maggie Mae

それでは本日水曜日に。