ブログ上の更新が半年滞ってまして、もうしわけありません。しかしその間も続いとりまして、去る11/20もBSM@千住、敢行いたしました。そして次回。12月のBSM@千住、アルバムピックアップは”Abbey Road”、年末恒例Abbey Road Medleyの日です。
今年はアルバムリリース50周年とのことで記念アルバムが発売、なにかと話題になるかと思いますが、BSM@千住今年も変らず、行く年来る年に思いを馳せつつまったりと参りたいと思います。
もちろん、他のアルバムの曲もウェルカムですのでよろしくお願いいたします。
では次回開催要項です。
林泉presents 第96回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2019年12月18日 (水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
ピックアップアルバムの曲目です。
Abbey Road
01. Come Together
01. Here Comes the Sun
02. Something
02. Because
03. Maxwell’s Silver Hammer
03. You Never Give Me Your Money
04. Oh! Darling
04. Sun King
05. Octopus’s Garden
05. Mean Mr. Mustard
06. I Want You (She’s So Heavy)
06. Polythene Pam
07. She Came In Through the Bathroom Window
08. Golden Slumbers
09. Carry That Weight
10. The End
11. Her Majesty
それでは水曜日に。
泉
去る05/15、無事BSM@千住が終了いたしました。
比較的じっくり、しかし爆音で(Beatles Sessionであの爆音はウチくらいではないでしょうか?しかし爆音もわかってる人が出すのはよかったりするのです)ピックアップの”Let It Be”からの曲をはじめとして多数のセットをこなすことができました。
ご参加いただいた皆々様どうもありがとうございました。
さて、その前回は89回目、次回は自ずと90回目ということになります。
切りのいい回ですが来月もありますBSM@千住、アルバムピックアップは”Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band”となります。
いわずとしれた超名盤、どんな仕方の料理がでてくるか、泉も少し頭を捻ってみたいと思います。
もちろん、他のアルバムの曲もウェルカムですのでよろしくお願いいたします。
では次回開催要項です。
林泉presents 第90回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2019年6月19日 (水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
ピックアップアルバムの曲目です。
Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band
01. Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band
01. Within You Without You
02. With a Little Help from My Friends
02. When I’m Sixty-Four
03. Lucy in the Sky with Diamonds
03. Lovely Rita
04. Getting Better
04. Good Morning Good Morning
05. Fixing a Hole
05. Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band (Reprise)
06. She’s Leaving Home
06. A Day in the Life
07. Being for the Benefit of Mr. Kite!
それでは水曜日に。
泉
10連休も過ぎて風薫る五月真っ盛り、いかがお過しでしょうか。
泉はといえばこの連休を使って拠点を移動。
そのため連休めいた行楽はなにもなかったですが移動は結構しました、といってもほぼ二点間なんですが…。
それはともかく仕事も再開して一週間、だんだん慣れてきつつあるところです。
さて今月もありますBSM@千住、アルバムピックアップは”Let It Be”となります。
rooftopの曲、表題曲をはじめ知られてる曲も多いアルバム、是非とも奮ってご参加ください。
もちろん、他のアルバムの曲もウェルカムですのでよろしくお願いいたします。
では次回開催要項です。
林泉presents 第89回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2019年5月15日 (水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
ピックアップアルバムの曲目です。
Let It Be
01. Two of Us
01. I’ve Got a Feeling
02. Dig a Pony
02. One After 909
03. Across the Universe
03. The Long and Winding Road
04. I Me Mine
04. For You Blue
05. Dig It
05. Get Back
06. Let It Be
07. Maggie Mae
それでは水曜日に。
泉
今月もやってまいりますBeatles Session Meeting@千住、改元な世の中とは無関係に淡々と参ります。
4月は年度始めにふさわしくBeatlesのアルバムの中でも飛切りなエネルギーに充ちた奴、アルバムピックアップは、”A Hard Day’s Night”です。
今回の年度替わりはいつもより変化が多く落ち着かない上、歌も演奏もある種棚卸し在庫整理(減らすだけでなくもちろん追加も)状態が続く泉でして、外での演奏は最低限にセーブ気味となってますが、BSMは変わらずつとめたく思います。
“A Hard Day’s Night”、しかしタイトルのごとく忙しかったはずなのにこの充実度はなんだ?というトラックばかり、レコーディング記録をみるとそれでも前作よりさらにしっかり時間もかけて取り組めたのかなあと思ったりしますが、それにしてもです。
よくやる曲も多いですし、しっかりアルバムタイトルな夜になると思われますが、もちろん、他のアルバムの曲もウェルカムですのでよろしくお願いいたします。
では、次回開催要項となります。
林泉presents 第88回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2019年4月17日(水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、
コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
ピックアップアルバムの曲目です。
A Hard Day’s Night
01. A Hard Day’s Night
01. Any Time at All
02. I Shoul Have Known Better
02. I’ll Cry Instead
03. If I Fell
03. Things We Said Today
04. I’m Happy Just to Dance with You
04. When I Get Home
05. And I Love Her
05. You Can’t Do That
06. Tell Me Why
06. I’ll Be Back
07. Can’t Buy Me Love
それでは水曜日に。
泉
去る02/20(水)、BSM@千住無事終了いたしました。
2月はフラワーな2枚がアルバムピックアップだったせいか、いつにもまして盛況となりました。ご来場の皆様ありがとうございました。
ここのところ課題曲的に何かといえばやっている”I am the Walrus”から始まって、”Hey Bulldog”、”Penny Lane”あたりがピックアップアルバムからの曲、その後は全期間まんべんなくという感じだったかもです。
ピックアップアルバムの扱いって毎月そんなものでして、もちろんおいでの方はレパートリーがあるでしょうしそちらを優先したいのはしごく当然でありまして、だけどその中でも幅を広げる何かのきっかけになれば、カマもかけ続けていればそのうちその気になってくれるかも的にずっとやってる泉でした。
というわけで、次回3月は確定申告月ということで、アルバムピックアップは、”Revolver”です。
“Taxman”ですねえ。
といいつつ、毎年必ずやるというわけでもなかったりするわけですが、そこはそれ、やっぱりあまり固いことはいわずに参りたいと思います。
しかしあらためて収録曲を眺めてみると名曲揃いです。”Here, There …”とかはJazzのセッションでもやったりしますね。
Jazzといえば”Eleanor Rigby”はCrusadersがLive Albumの”Scratch”に入れてましたね。一度あの感じでやってみたいとも思ったりしますし。
さらに言えば、”Got to Get You into My Life”とかもおもしろそうだし、”Tomorrow Never Knows”もある。
をっと忘れちゃいけない”And Your Bird Can Sing”もあります!
楽しみであります。
もちろん、他のアルバムの曲もウェルカムですのでよろしくお願いいたします。
では、次回開催要項となります。
林泉presents 第87回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2019年3月20日(水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、
コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
ピックアップアルバムの曲目です。
Revolver
01. Taxman
01. Good Day Sunshine
02. Eleanor Rigby
02. And Your Bird Can Sing
03. I’m Only Sleeping
03. For No One
04. Love You To
04. Docter Robert
05. Here, There and Everywhere
05. I Want to Tell You
06. Yellow Submarine
06. Got to Get You into My Life
07. She Said She Said
07. Tomorrow Never Knows
それでは水曜日に。
泉
去る01/16(水)、BSM@千住無事終了いたしました。
“Past Masters”、バンド構成な曲が多いせいか毎回何かとアッパー目になる気がしますが、年の始めとしてはそれもまたよしかというところでした。
次回2月のアルバムピックアップは、”Magical Mystery Tour & Yellow Submarine”の2本立て。
どちらも映画のサントラ、中〜後期のフラワーなノリのアルバムということで、この辺り特に気合い入ります、という向きもそこかしこにおられるのではないかと、かくいう泉がそもそもそういう趣味でして。
つい先日も某所Beatlesセッションにて”I am the Walrus”で盛り上がり、聴いてた人にオルタナっぽいといわれ我が意を得たり、今回はどんなになるか、楽しみにしております。
もちろん、他のアルバムの曲もウェルカムですのでよろしくお願いいたします。
では、次回開催要項となります。
林泉presents 第86回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2019年2月20日(水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、
コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
ピックアップアルバムの曲目です。
“Yellow …”は”Songtrack”のリストになってます。
Magical Mystery Tour
Yellow Submarine
01. Magical Mystery Tour
01. Yellow Submarine
02. The Fool on the Hill
02. Hey Bulldog
03. Flying
03. Eleanor Rigby
04. Blue Jay Way
04. Love You To
05. Your Mother Should Know
05. All Together Now
06. I Am the Walrus
06. Lucy in the Sky with Diamonds
07. Hello, Goodbye
07. Think for Yourself
08. Strawberry Fields Forever
08. Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band
09. Penny Lane
09. With a Little Help from My Friends
10. Baby, You’re a Rich Man
10. Baby, You’re a Rich Man
11. All You Need Is Love
11. Only a Northern Song
12. All You Need Id Love
13. When I’m Sixty-Four
14. Nowhere Man
15. It’s All Too Much
それでは水曜日に。
泉
旧年中は大変お世話になりました。今年も同様よろしくお願いいたします。
去る12/19(水)、BSM@千住無事終了いたしました。
怒涛のAbbey Road Medleyで年も終り、今年は8年目となるBSM@千住です。
開始当初はいつまで続くかわからないけどまあとにかくやってみようぐらいの気持ちでしたが、ここまで来るとできる限り続けようという感じになってきています。
もちろん単に続けるだけでなく、毎年毎回それまでにはないことができるよう、日々精進していこうと思っています。
我と思わん方は是非ともご参加いただければ幸甚です。
さて、年の始めのアルバムピックアップですが、例によって”Past Masters I&II”となります。
アルバムに収録されなかったシングル曲を集めたベスト盤的なアルバム、キャリアの全期間をカバーしていることもあり、バラエティに富んだ選曲になっていて年の始めに取り上げるのに丁度いいアルバムかと思います。
ただしドイツ語バージョンの準備はしてません、すいません^^;
またバージョン違いのテイクが収録されてたりしますが、BSM@千住の常として活きた演奏ができればよし細かいところにはこだわらずの方向ですので、その辺りのご理解もお願いいたします(拘りたい方が集ればそれもよしですが)。
もちろん、他のアルバムの曲もウェルカムですのでよろしくお願いいたします。
では、次回開催要項となります。
林泉presents 第85回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2019年1月16日(水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、
コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
ピックアップアルバムの曲目です。
Past Masters (I)
Past Masters (II)
01. Love Me Do
01. Day Tripper
02. From Me to You
02. We Can Work it Out
03. Thank You Girl
03. Paperback Writer
04. She Loves You
04. Rain
05. I’ll Get You
05. Lady Madonna
06. I Want to Hold Your Hand
06. The Inner Light
07. This Boy
07. Hey Jude
08. Komm, Gib Mir Deine Hand
08. Revolution
09. Sie Liebt Dich
09. Get Back
10. Long Tall Sally
10. Don’t Let Me Down
11. I Call Your Name
11. The Ballad of John and Yoko
12. Slow Down
12. Old Brown Shoe
13. Matchbox
13. Across the Universe
14. I Feel Fine
14. Let it Be
15. She’s a Woman
15. You Know My Name (Look Up the Number)
16. Bad Boy
17. Yes it is
18. I’m Down
それでは水曜日に。
泉
去る11/21(水)、BSM@千住無事終了いたしました。
ご参加の皆様どうもありがとうございました。
先月今月泉は様々目まぐるしく、もう遠い昔のように思えるのですが、実はまだ一ヶ月もたってないわけでした。
目まぐるしいの一部として、新しい十二弦ギターが来たというのがあります。先月初め頃で、詳しいことはまた書くはずですが、取りあえず早く持ち出して使ってみたいというのも目まぐるしさに拍車をかけたかも。
というわけで、先月は”Help!”といえばこの弾き語り、な、”You’ve Got to Hide Your Love Away”で始めてみました。
この数日前にあったML千住のライブで始めてやってみたブルースハープも加えて。
キーGでセカンドポジションCのハープですけど、もしかしたらこの曲だとGのハープのほうがよかったりして?
そのあたりは今後の検討課題とします。
というわけで、今年も余すところ1回を残すのみとなったBSM@千住、年の終りのアルバム・ピックアップはもちろんの”Abbey Road”、12/19(水)開催となります。
メドレーですよ〜、”You Never Give Me Your Money 〜 The End/Her Majesty”。
さてさて今回はどこまで行けるかです。
次回開催要項となります。
林泉presents 第84回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2018年12月19日(水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、
コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
ピックアップアルバムの曲目です。
Abbey Road
(Sep. 1969)
01. Come Together
01. Here Comes the Sun
02. Something
02. Because
03. Maxwell’s Silver Hammer
03. You Never Give Me Your Money
04. Oh! Darling
04. Sun King
05. Octopus’s Garden
05. Mean Mr. Mustard
06. I Want You (She’s So Heavy)
06. Polythene Pam
07. She Came in through the Bathroom Window
08. Golden Slumbers
09. Carry That Weight
10. The End
11. Her Majesty
それでは水曜日に。
泉
ハロウィンにどう馴染んでよいのかわからないのでこのところ外出自粛の泉です(ウソです)。
さて、BSM告知でちらっと触れましたが、11月にBeatles Tribute Bandでライブをすることになりましたのであらためておしらせいたします。
Beatles November Club Band @ 北千住KNOCK
2018/11/17(土) 17:00〜/18:30〜 (2ステージ)
チャージ
1日券 前:2,500円, 当:2,800円
2日券 前:4,000円, 当:4,500円
会場
ライブはイベント『ミュージックライン千住』の一環で行なわれますので、イベントの共通チケットをご購入ください。
購入方法はこちら が詳しいですが、おそらく北千住KNOCKにお問い合せもしくは店頭できいていただくのが早いかと思います。
『ミュージックライン千住』は北千住のお店数軒共同で毎年行われているイベントです。詳しい情報はこちら 。
さて、Beatles November Club Band。こちらでも毎月告知してますが、泉と、泉がホストさせていただいてますKNOCKの”Beatles Session Meeting@千住”の常連さんを中心に結成したセッションバンドです。
メンバーは、
Eric伊藤 as George
尾澤克 as John
林泉 as Paul
原勝志 as Ringo
で、2ステージ合せて予定では23曲(曲短いから…)、初期から後期まで取り混ぜてお送りいたします。
泉もリハしてやるライブは久々ですが、これまでのリハの様子からしてもいい感じに行けそう、また、日頃やっている曲でもいろいろ新しい取り組みができたり、また違ったところが出るかに思っておりますので、お時間ありましたら是非とも覗いてやってくださいませ。
しかし、メンバー紹介のこの”as …”っての、なかなかこっぱずかしいです(笑 まあ今回はそれもありということで書いてみました。
では、11/17(土)、お待ちしております。
去る9/19(水)、BSM@千住無事終了いたしました。
ご参加の皆様どうもありがとうございました。
前回シタール持ち込みのお客様がいらっしゃることを書きましたが、今回めでたくお許しを得まして、動画を公開させていただきます。セッションのオープニングとして基本泉とのデュオで2曲やってみました。
なかなかなのは、今のところ、シタールが弾きやすく原曲に近いキーをその場で相談して決めたらチューニングしてもらってやるというところだったりします。そんなわけで、”Across …”も”Tomorrow …”もDのキーになっています。
さて次回ですが、来る10/17(水)開催、アルバム・ピックアップは”Rubber Soul”。
思い出してみるとセッションではほぼ定番な曲もあれど、あまり演奏されない曲も多いかな?いったいどんな雰囲気になるか、楽しみでありますが、皆様奮ってのご参加お待ちしております。
次回開催要項です。
林泉presents 第82回 Beatles Session Meeting@千住 開催要項
場所
北千住KNOCK (お店のページ )
開催日
2018年10月17日(水)
時間
オープン
19:00
スタート
随時(20:00頃)
その他
ギター(エレキ、アコースティック)、エレキベースの貸し出し可能です。
Beatlesナンバーを演奏するための簡単なメモを用意します。
かなりの曲数のメモがありますが、ないものもありますので、必ずこの曲をやりたい等のご希望ある場合は、
コード、歌詞カード、譜面などのメモを御用意いただけるとありがたいです。
『Music Line 千住 はしごライブ』に参加します
さて、毎年北千住のライブハウスが共同でやっているイベントに『Music Line 千住 はしごライブ』 というのがあります。
BSM開催地であるKNOCKも毎年参加しているのですが、今年は泉及びBSMの常連様を中心に、”Beatles November Club Band”として参加することになりました。
続きを読む 10/17(水) 第82回 Beatles Session Meeting@千住を開催します →
投稿ナビゲーション
Someday I Will Sing Like a Bird.